タグ : 門司港
トライアンフ・TR / Triumph TR3 / 英国車 /10回門司港レトロカーミーティング
TRはイギリスの自動車メーカー・トライアンフが1953年から1981年まで生産したスポーツカーのシリーズ名。 MGといいTRIUMPHといいイギリスのオープンカーいいですね。 やっぱバンパーは鉄製がアジがあっていいですね …
【フォトドライブ】門司区柄杓田漁港早朝の風景・ウミウの潜水動画/CanonPowerShotSX700HS
最近よく訪れる柄杓田漁港。お目当てはスナメリなんですがここ最近は振られてばかりです。 堤防から外海をを眺めていたら沖のほうに潜水する鳥が一匹。ウミウかなと撮影。 ウミウでなくてカンムリカイツブリでした。モヒカン頭が特徴。 …
スバルR-2/SUBARU R-2 1969年-1972年/10回門司港レトロカーミーティング
スバル360の後継車のスバルR-2です。エンジンは空冷2気筒・2ストローク。 リアにエンジンがあります。コロンとしてなんとも可愛らしいデザインです。 【関連記事】 スバル・レオーネ 初代 SUBARU LEONE (19 …
ニッサン・プリンス・グロリア 6ワゴン V43A型 /Nissan Gloria/10回門司港レトロカーミーティング
実際には4ナンバー登録なのでVAN/バンですかね。5ナンバー登録の車(ワゴン)もあるとの事。 古いアメ車を感じさせるデザインがいい。ノーマルな感じが大人の旧車ですね。 【関連記事】 日産シルビア初代 CSP311型(19 …
Toyota Celica 1600st 初代トヨタセリカ1600ST A20/30型(1970年-1977年)
草ヒロでは撮っていた初代のセリカです。やっと実働車の撮影ができました。 給油口の位置がリアピラーにあるところから見ると1972年のマイナーチェンジ以降のものですね。 通称ダルマセリカ。 【関連記事】 【草ヒロ】初代 A2 …
第10回門司港レトロカーミーティングに行ってきました。
2015年10月23日 デジタルカメラフォトウォーク車、単車
10月18日に門司港レトロで開催されたレトロカーミーティングに行ってきました。 晴天でたくさんの魅力的なレトロカー(旧車)が参加していました。 明日から個別にアップして行きます。 【関連記事】 旧車イベント会場グリーンパ …
【フォトウォーク】門司港、清滝・栄町・中央市場・老松公園-その2
2015年9月5日 デジタルカメラフォトウォーク味な建物探索
昨日の門司港フォトウォークの続きです。栄町銀天街に入ります。 甘党の店梅月の前では家族が氷でも食べているのかな。 やっぱりここでも味があるのは横道の路地です。 人が離合出来ないほど狭い路地にお店があります。 今抜けてきた …
人気のChevroletPickupTruck/シボレーピックアップトラック/IN門司港
このイベントでもエントリーの多かった人気のシボレーピックアップトラック。 このピックアップはボンネットの形がシンプルですね。ほかのピックアプと比べて年代が新しいのかな。 マットなグレーのカラーリングがいい味だしてるわ。 …
Chevrolet 3100 Pickup Truck/シボレー3100ピックアップトラック
シボレーピックアップトラックが多数エントリーしていた中で一際目を引いたのがこの一台。 シボレー3100。このデテール最高!なんとも無骨で愛嬌のあるトラック。 これってサンバイザーなんですかね。シブー! エーッ床からのマニ …
Chevrolet Impala/シボレーインパラローライズ/門司港スワップミート
GMなのシボレーなの?正直言って古いアメ車のメーカーの関係がようわからんです。 で、シボレーインパラでぐぐるとウェキペディア( Wikipedia)で出てきた。 GMがシボレーブランドで販売している大型車との事。なるほど …
シボレー・ベル・エアー/Chevrolet Bel Air 1953-1957/アメ車
2015年7月23日 車、単車
アメリカを代表する車のメーカーシボレーの初代ベルエア。 この浮世離れしたデザインこれぞ50年代のアメ車って感じやわ。 このまま空を飛んで行きそうなデザイン。 ボンネットとかバンパーからロケット出てきそうやし。 窓のサッシ …
FORD MUSTANG CONVERTIBLE フォード マスタング コンバーチブル
2015年6月21日 車、単車
アメリカンビンテージカー/ フォード マスタング コンバーチブル 門司港スワップミートの続き。 初代マスタングのコンバーチブル。アメ車にしては小ぶりで取り回しが良さそう。 走る馬のデザインされたエンブレムがトレードマーク …
門司港 大平山ラーメン、写真、値段有り(栄町銀天街、路地裏)レポート
2014年8月31日 グルメ
久々に門司港に行ったので大平山のラーメンを食しました。 まずは店構えから。 「大平山」と大きく書かれたシンプルな看板が目印。 ラーメン屋と言えば赤暖簾でしょ!いいわ。 大平山のお店は角に建っているので入り口が2つあります …