2015年8月31日 / 最終更新日時 : 2015年8月31日 taka デジタルカメラ いすゞ・117クーペ EC/ISUZU 117CoupeEC ジウジアーロ デザイン イタリアの有名デザイナージョルジェット・ジウジアーロがデザインを手がけた事で知られる1970年代の日本車を代表する名車の一台。 117クーペの中でもECは生産台数が少なく希少車との事。 117クーペEC (形式PA90E […]
2015年8月30日 / 最終更新日時 : 2015年8月30日 taka デジタルカメラ 旧車イベント会場の駐車場には名車珍車がメジロ押し!! 旧車イベント会場と同じ位その駐車場が旧車名車珍車の宝庫だったりします。 ですから気をつけないと駐車場の撮影でメディアが一杯になったりデジカメのバッテリーがそこをついたりします。 まずはスカイラインジャパン。丸4灯タイプ。 […]
2015年8月29日 / 最終更新日時 : 2015年8月29日 taka デジタルカメラ 1932年型フォード・モデルB 3ウインドウクーペ/Classic Ford ホットロッド仕様 IN門司港 いやー出ました。アメリカングラフィティー!これぞアメリカンビンテージーカー! エンブレムでフォードの車と言うのは分かりますが何年式のなんと言う車種なのでしょうか? ネットで調べるとベージュの車は他のサイトにも載っていて […]
2015年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年8月28日 taka デジタルカメラ 【街角フォト】VOLKS WAGEN TYPEⅡ/フォルクスワーゲンタイプ2 以前イベント会場でのフォルクスワーゲンタイプ2 をアップしていますが街で見つけたなんともいけてるタイプⅡ(実動車)を接写しましたので再びアップです。 前回のタイプⅡは右ハンドルでしたがこちらは左ハンドル。白のハンドルとイ […]
2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 taka デジタルカメラ 1949年フォード・カスタム2ドア Ford Custom 2-Door Sedan &’50シボレーフリートライン Chevrolet Fleetline えらく低いルーフですね、多分オリジナルの高さではなくてカスタマイズしてると思われます。 この車調べてみるとおそらく1949年頃のフォード・カスタムでしょうか。 独特な存在感。後ろから見るとなんだかカバさんのようにも見えま […]
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 taka デジタルカメラ 1950年代シボレーベルエアワゴン/ChevroletBelAirWagon 以前にベルエアの2ドアのタイプをアップしていますが今回はベルエアのワゴンです。 マットなブラウンに塗装されホイルも鉄板ホイル?この素朴な感じがいい味出してます。 床から高く突き出たシフトレバー、革巻きハンドル、いい。 【 […]
2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2015年8月25日 taka デジタルカメラ Hindustan Motors Ambassador(ヒンドゥスタン・モーターズ/アンバサダー)1999年式 インドの自動車メーカーの車。国民車と言われるほどインドではポピュラーな車ですが80年代半ばまではステータスシンボルだったそうです。英国車のモーリス・オックスフォードをベースに作られたヒンダスタン・アンバサダー。 反射でよ […]
2015年8月24日 / 最終更新日時 : 2015年8月24日 taka デジタルカメラ MAZDA SAVANNA RX-3 GT /マツダサバンナRX3GT2ドアクーペ ロータリーエンジン 超~欲しかった写真。マツダサバンナRX3GT!!車を走らせていたらカーショップにあるのを発見。 前向きに駐車していたのでバックスタイルのみですがよかですよかです。こんな早くに会えるなんてメチャラッキーですわ。 多分、後期 […]
2015年8月23日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 taka デジタルカメラ 【街角ショット】NISSAN Skyline 2000GTR/日産スカイライン2000GTR2ドアハードトップを発見!! ぶらっと車を走らせていたところ中古車屋さんにスカイラインのケンメリが置いてあるのを見つけました。 近づいてみるとなんとGTRではありませんかケンメリだけでも貴重なのに。即行写真をとりました。 前後のオーバーフェンダーとリ […]
2015年8月22日 / 最終更新日時 : 2015年8月22日 taka デジタルカメラ Suzuki Jimny スズキジムニー1972年式 ミリタリー このジムニーフロントグリルからいくとLJ20-1型なのかな。 初期型の空冷式エンジンから水冷式エンジン変更されています。 水冷直列2気筒 L50型 2サイクル 359cc 28PS/5,500rpm 3.8kg・m/5, […]
2015年8月21日 / 最終更新日時 : 2015年8月21日 taka デジタルカメラ NISSAN GLORIA WAGON /日産グロリアワゴン1993年式 日産グロリアワゴン。そうですかこの年代で旧車(クラシックカー)に入ってくるわけですね。 当時サーファーなんかに人気の車種でしたね。このウッディーなカラーリングがアメリカンでいいですわ。 この頃はトヨタ車より日産車の方がゴ […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2015年8月20日 taka デジタルカメラ 門司港アメリカンスワップミート-その2 アメ車 ハーレー アメリカンスワップミートで撮影したアメ車をいろいろとアップしていますが それ以外にもハーレーダビッドソンやフォードの新車の展示や面白いアメリカングッズの蚤の市の ショットもありましたのでアップしときます。 どうですこのア […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月19日 taka デジタルカメラ クラウンワゴン・セドリックワゴン・日産キャラバン/門司港アメリカンスワップミート 門司港アメリカンスワップミートにエントリーされていたジャパニーズカー(旧車)です。 アメ車の影響を受けていた頃の日本車ですからやっぱりアメ車っぽいですね。 クラウンワゴン セドッリクワゴン これは日産のキャラバン、ホーミ […]
2015年8月18日 / 最終更新日時 : 2015年8月18日 taka デジタルカメラ 【日常フォト】シラサギ、アオサギ、魚を掴んだミサゴ、トラクター、etc・・・。 ある人にとっては日常フォトでもある人にとっては非日常フォト。 カメラを買って写真を撮るようになっていろんな物ににフォーカスするようになった。 いろんなものが魅力的に見えるから不思議。 今まで見ていたものなのに見えていなか […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 taka デジタルカメラ 【草ヒロ】トヨタ・セリカ 1600GTV / TOYOTA CERICA 1600GTV 初代セリカ 通称ダルマセリカ 1600GTV 給油口の位置からすると1972年8月のマイナーチェンジ後のタイプか。 現役(実働車)の写真が欲しかったんですが先に草ヒロが来ました。 塗装が剥げ落ち鉄板が錆びまるで弾丸を受 […]
2015年8月16日 / 最終更新日時 : 2015年8月16日 taka iphone/アイフォン 街を元気に疾走するCITROEN 2CV6/シトロエン・2CV6 1968年~1990年 後方から隣の車線をデュルルルルルと単車のような独特のエンジン音で迫ってくる車あり。 名車珍車の予感。 ビンゴ! シトロエン・2CV6 空冷水平対向2気筒OHV 602cc よく見ると運転席の窓が開いていますがなんと上部に […]
2015年8月15日 / 最終更新日時 : 2015年8月15日 taka デジタルカメラ 【街角フォト】Ford Tracter6600 & Nissan Sunny Track/フォードトラクター6600とニッサン サニートラック お出かけ先で見つけた2台をアップ! プレミア感たっぷりのフォードのトラクターを発見! これをオブジェにするなんざ、ええセンスしとるがな。 以前にもフォードの農車をアップしていますがフォードは青とシロのカラーリングみたい。 […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2015年8月14日 taka iphone/アイフォン 【街角フォト】ボルボ・C30 /Volvo C30 T5 VOLVO(ボルボ)と言えば北欧スウェーデンのメーカですね。イメージ的には高いところから車を 落として安全性を実験するCMが印象的ですがネットで調べて見ると乗用車部門はフォード(アメリカ)に買収されボルボカーズとなったら […]
2015年8月13日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 taka デジタルカメラ シボレー・インパラ (Chevrolet Impala)/コンバーチブル アメ車 旧車 ローライダーのカスタムベース車として人気の車種。 以前にもインパラはアップしていますがその他にも インパラと思われる車が並んでいたのでアップします。 このリアビューテールランプ凄いわ。 ハンドル、メーターパネルのカラフル […]
2015年8月12日 / 最終更新日時 : 2015年8月12日 taka デジタルカメラ 人気のChevroletPickupTruck/シボレーピックアップトラック/IN門司港 このイベントでもエントリーの多かった人気のシボレーピックアップトラック。 このピックアップはボンネットの形がシンプルですね。ほかのピックアプと比べて年代が新しいのかな。 マットなグレーのカラーリングがいい味だしてるわ。 […]