2015年12月31日 / 最終更新日時 : 2015年12月31日 taka デジタルカメラ 【草ヒロ】日産サニー1400SGXクーペ 4代目 B310型系(1977年 – 1983年) よく通る道沿いから見える日産サニー1400SGXクーペの草ヒロです。 走り屋に人気の車ですね。たぶんどなたかの敷地内なので これ以上詳しく撮れないのが残念です。 【関連記事】 【街角フォト】Ford Tracter660 […]
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 taka ミニマリズム 2016年はミニマルな生活を目指します 最近ミニマリストって来てますよね。私もなんとなく世の中がミニマルな方向なのかなと思います。 ネットでミニマリストの存在を知ってこんな感じのライフスタイルいいんでねえのと共感しまして、よし来年はミニマルな生活を始めるぞと決 […]
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 taka ブログ 2016年の抱負(目標) 今年もあとわずか。来年は ・ミニマルな生活を目指す ミニマリストになるまずは断捨離 ・ブログに力を入れる。 目指せ10万PV‼︎まずは3万PV1日1000PV
2015年12月28日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 taka グルメ 恒見焼き喰い処(豊前海一粒かき)の写真と柄杓田マップ 開店前の恒見焼き喰い処です。周防灘を一望できる海岸沿いに建てられてます。 豊前海一粒かきを食べられるいわゆるカキ小屋です。 海を見ながらの牡蠣を食べられるカキ小屋なんてこの辺じゃ他にはないですね。
2015年12月27日 / 最終更新日時 : 2015年12月27日 taka グルメ 【撮って出し】北九州市門司区柄杓田の朝風景/朝日、野鳥の潜水動画、カキ直売所 25日クリスマスの満月は撮り損ねましたが本日早朝の柄杓田漁港から見える月もなかなかよろしです。夕暮れでなくて早朝ですよ! もうすぐ朝日が顔を出します。 おはようさんです。 ウミアイサ見っけ! カンムリカイツブリ見っけ! […]
2015年12月26日 / 最終更新日時 : 2015年12月27日 taka iphone/アイフォン ブログゆる記事6ヶ月連続投稿したら・・・ 昨日の続きです。 専門的にガッツリやっているブログじゃなくてほぼ素人がゆるく頑張るとどんな感じなのかをレポートします。SEOだとかSNSの活用だとかのガッツリな感じの投稿記事は他にたくさんありますし凡人には中々参考になり […]
2015年12月25日 / 最終更新日時 : 2015年12月27日 taka WEBサービス 祝6ヶ月連続ブログ更新達成‼️ メリークリスマス‼️ よし!今日から1ヶ月連続でブログを更新するぞとスタートしてなんと半年。そうです180日連続でブログ更新を達成しました。 つづく。
2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 taka グルメ 豊前海一粒牡蠣の由来が書かれている大きな看板!! 正直地元民である私も豊前海一粒牡蠣の存在を知ったのはそんなに昔ではないと言うかここ数年です。 まだまだ地元なのに牡蠣を食していない人もたくさん居るんではないでしょうか。まさに灯台元暮らしですね。 そんな豊前海一粒牡蠣の説 […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2015年12月23日 taka グルメ 豊前海一粒牡蠣の一番簡単な調理法はレンジでチンでしょ!! さて曽根から門司の柄杓田に移動して何とかゲットした豊前海一粒牡蠣。 中を2キロほど買いました。約30個ほど入ってます。 サイズ的にはこんな感じ。 ボールに盛ってみる。こんな感じ。 それでは早速調理。いや調理なんてもんじゃ […]
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 taka グルメ 豊前一粒牡蠣(ぶぜんひとつぶかき)をカキ直売所に買いに行く!その2 門司区柄杓田かきの平尾 昨日の続きです。小倉南区曽根周辺で牡蠣の買出しに失敗。すべてSold outで撃沈しましたが、 安心して下さい!豊前一粒牡蠣は曽根だけではありません。 このブログでもよく出てくる門司区柄杓田にもかき小屋&販売もしていると […]
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2015年12月21日 taka グルメ 豊前一粒牡蠣(ぶぜんひとつぶかき)をカキ直売所に買いに行く!小倉南区曽根 人気のカキ小屋 はちがめの周辺は牡蠣(カキ)の直接販売をしている所もたくさんあります。 カキ小屋で食べるのもいいですが、ちょいと買いに行って自宅の電子レンジでチンをして食べるのが毎年楽しみのひとつ。 と言う事で毎年カキを […]
2015年12月20日 / 最終更新日時 : 2015年12月20日 taka デジタルカメラ 門司区井之浦海岸朝の風景/金比羅宮 久しぶりの金比羅宮からの井の浦海岸の朝の風景です。 北九州空港を飛び立つスターフライヤー。 何だかシャチのようですね。 日の出。 【関連記事】 門司区柄杓田外海に居るカンムリカイツブリの潜水動画/キャノンパワーショットS […]
2015年12月19日 / 最終更新日時 : 2015年12月19日 taka デジタルカメラ セドリック330バン・クラウンクジラワゴン/10回門司港レトロカーミーティング この頃のセドリックやクラウン、味がありますね。330のバンなんかイカシテるわあ。 クジラクラウン。シブイ! 【関連記事】 メルセデス・ベンツ280SE 2ドアクーペ/Mercedes-Benz 280SE /10回門司港 […]
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2015年12月18日 taka デジタルカメラ 【街角フォト】トヨタ・ランドクルーザー40系(1960年-1984年)TOYOTA LAND CRUISER 乗りたい車の1台です。世界のランドクルーザー、歴史の長いランクルの中でも この40系「ヨンマル」がやっぱカッコいいしお洒落やわ。宝くじ当たったらぜひ欲しい車です。 そう言えば旧車イベントではあまり見かけないですね。ぜひエ […]
2015年12月17日 / 最終更新日時 : 2015年12月17日 taka デジタルカメラ イベント終わりで帰っていく旧車達/クラウン、ハコスカ、スカイライン、ダットサン/門司港レトロカー 門司港レトロカーミーティングにエントリーしていた。 旧車達がイベント終わりで帰って行くところです。 実際に走っている旧車を見るのはこれまた楽しいです。 歴代の希少なスカイラインの後姿。 クラウンとハコスカ。 こちらは駐車 […]
2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2015年12月16日 taka デジタルカメラ 門司区柄杓田外海に居るカンムリカイツブリの潜水動画/キャノンパワーショットSX700HS 昨日アップした柄杓田の朝焼けの時に撮った柄杓田漁港の外海にたいがい居るカンムリカイツブリです。 動きのある動物はやっぱり面白いです。ついつい長く撮ってしまいます。途中でピンボケたり 飛んできた虫を追い払った時にブレたりと […]
2015年12月15日 / 最終更新日時 : 2015年12月15日 taka デジタルカメラ 柄杓田の海と日の出と雲とフェリーと野鳥と・・・/ CanonPowerShot ここのところ頻繁に訪れている柄杓田。この日は朝日がすごく綺麗でした。 またその朝日に照らされた雲の表情がすごく素敵なんです。 刻一刻と空の表情が変わっていきます。 思わず何枚も撮ってしまいました。 朝日が昇る前です。 お […]
2015年12月14日 / 最終更新日時 : 2015年12月14日 taka デジタルカメラ ルノーアルピーヌ・A110 / Renault Alpine A110 フランス車 フランス車。もう見るからにスポーツカーです。ラリー界を席巻し、1973年の初代WRCの栄誉に輝いた名車です。 【関連記事】 MG・MGB GT / エムジービー・ジーティー2ドアクーペ/10回門司港レトローミーティング […]
2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2015年12月13日 taka グルメ 【フォト】門司区柄杓田牡蠣小屋(カキ小屋)/門司はぎの亜紀丸 牡蠣一盛り500円 本日の撮ってだし。柄杓田、柄杓田漁港の朝の風景。12月5日に曽根のはちがめがオープンしましたがこちら柄杓田漁港の入り口にある 門司はぎの亜紀丸の店頭にも牡蠣(カキ)が盛って販売されていました。今年は販売のみの張り紙がして […]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 taka デジタルカメラ トライアンフ・TR4(1961-1965年)/TriumphTR4 /10回門司港レトロカーミーティング 昨日のTR3に続きTR4です。 ちなみにTRとはTriumph Roadstarの頭文字。エンジンフードの盛り上がりがいいですね。 TR4のエンブレム。 木目のインパネが雰囲気です。 【関連記事】 トライアンフ・TR / […]