クラシックカー– tag –
-
車、単車
シトロエン 2CV バン CITROEN 2CV VAN 街角フォト
フランス車、シトロエンのバン。 いやー。いいですねえー。いいわ、この車。どストライクですわ。 この色も雰囲気ですし、各パーツの簡素と言うかチープさがたまらんですね。 そしてバン(VAN)ってのがいい。お洒落!!欲しい~!! 間違いなく希少車でし... -
車、単車
セドリック330バン・クラウンクジラワゴン/10回門司港レトロカーミーティング
この頃のセドリックやクラウン、味がありますね。330のバンなんかイカシテるわあ。 クジラクラウン。シブイ! 【関連記事】 メルセデス・ベンツ280SE 2ドアクーペ/Mercedes-Benz 280SE /10回門司港レトロカーミーティング イベント終わりで帰ってい... -
車、単車
【街角フォト】トヨタ・ランドクルーザー40系(1960年-1984年)TOYOTA LAND CRUISER
乗りたい車の1台です。世界のランドクルーザー、歴史の長いランクルの中でも この40系「ヨンマル」がやっぱカッコいいしお洒落やわ。宝くじ当たったらぜひ欲しい車です。 そう言えば旧車イベントではあまり見かけないですね。ぜひエントリーして欲しいなあ... -
車、単車
イベント終わりで帰っていく旧車達/クラウン、ハコスカ、スカイライン、ダットサン/門司港レトロカー
門司港レトロカーミーティングにエントリーしていた。 旧車達がイベント終わりで帰って行くところです。 実際に走っている旧車を見るのはこれまた楽しいです。 歴代の希少なスカイラインの後姿。 クラウンとハコスカ。 こちらは駐車していたダットサン・フ... -
車、単車
ルノーアルピーヌ・A110 / Renault Alpine A110 フランス車
フランス車。もう見るからにスポーツカーです。ラリー界を席巻し、1973年の初代WRCの栄誉に輝いた名車です。 【関連記事】 MG・MGB GT / エムジービー・ジーティー2ドアクーペ/10回門司港レトローミーティング 街を元気に疾走するCITROEN 2CV6/シトロエ... -
車、単車
トライアンフ・TR4(1961-1965年)/TriumphTR4 /10回門司港レトロカーミーティング
昨日のTR3に続きTR4です。 ちなみにTRとはTriumph Roadstarの頭文字。エンジンフードの盛り上がりがいいですね。 TR4のエンブレム。 木目のインパネが雰囲気です。 【関連記事】 トライアンフ・TR / Triumph TR3 / 英国車 /10回門司港レトロカーミーティン... -
車、単車
プリンス・スカイライン2代目2000GT/10回門司港レトロカーミーティング
またまたプリンス・スカイライン2代目2000GTです。前回はレーシーなPRINCE SKYLINE S54でしたが 今回のスカイラインもオフホワイトのペイントにつや消しのワタナベで足元をぐっと引き締めてる イカシタ、スカイラインです。 こんな希少車がズラリと並んで... -
車、単車
日産ローレル2ドアハードトップ/NISSAN LAUREL /10回門司港レトロカーミーティング
2台のローレル2ドアハードトップ通称ブタケツローレルがエントリーしていました。 一台は以前若松のグリーンパーククラッシクカーピクニック2015にもエントリーしていて すでに記事アップしていますがその時はエンジンフードは閉まっていたのですが 今回ラ... -
車、単車
フォードA型 1928年式 / Ford Model A /10回門司港レトロカーミーティング
ザ・クラシックカーですね。フォードA型です。 以前にかなりカスタマイズされた1932年型フォード・モデルB をアップしていますが、 こちらは見た感じオリジナルに近い感じですね。ホイルも自転車のようなスポークホイルです。 木製ハンドル。すごいですね... -
車、単車
日産・ブルーバード3代目1600 SSS 510型系(1967年 – 1972年)/10回門司港レトロカーミーティング
旧車の中でも人気の高いニッサンブルーバード510SSS(スーパースポーツセダン)の2ドアクーペです。 カーキーグリーン、素敵な色ですね。この砲弾型フェンダーミラーがかっこいいです。 【関連記事】 日産 ニッサン・グロリア3代目A30型系/ NISSAN GLORIA... -
車、単車
マツダ・ルーチェ初代 MAZDA LUCE(1966年-1972年)/10回門司港レトロカーミーティング
デザインはイタリアデザイナーおなじみのジョルジェット・ジウジアーロ。 イタリア車、ドイツ車、日本車、数々の名車を手がけている名デザイナーです。 どうりで欧州車テイストで仕上がってますね。リアにはツインキャブのスポーツ仕様「SS」のエンブレム... -
車、単車
マツダ・ファミリア(初代)MAZDA FAMILIA 1963年-1968年
これが初代のファミリアですか。めっちゃかっこいいじゃないですか。 ヨーロッパ車と見まごうデザイン。美しい!! 車名は、イタリア語の「家族」の意味で、家族が揃ってドライブへ行くという想いをこめた命名だった。 と言う事です。つまりイタリア車のデ... -
車、単車
日産 ニッサン・グロリア3代目A30型系/ NISSAN GLORIA 1967年 – 1971年/10回門司港レトロカーミーティング
フロントのデザインから愛称「縦目グロリア」「タテグロ」。60年代のアメ車の匂いのプンプンするデザインですね。 最近こういったちょっと緩めのカラーも良いなと思うんですよね。 こういった縦に付いてるエンブレム素敵やん。 やっぱこの手の車はベンチシ... -
車、単車
日産 ニッサン・チェリーX-1 NISSAN CHERRY X-1初代 E10型(1970年-1974年)/10回門司港レトロカーミーティング
ニッサン・チェリー、親父が一時期乗っていた車です。懐かしいです。 チェリーと言えば2ドアクーペですよね。中々戦闘的なデザインで個性的な車でもあります。 以外にもチェリーってFF車なんですよね。まずはオバフェンの付いた2ドアクーペ X-1Rシブイっす... -
車、単車
スバルR-2/SUBARU R-2 1969年-1972年/10回門司港レトロカーミーティング
スバル360の後継車のスバルR-2です。エンジンは空冷2気筒・2ストローク。 リアにエンジンがあります。コロンとしてなんとも可愛らしいデザインです。 【関連記事】 スバル・レオーネ 初代 SUBARU LEONE (1971年-1979年)/ 10回門司港レトロカーミーティ... -
車、単車
スバル・レオーネ 初代 SUBARU LEONE (1971年-1979年)/ 10回門司港レトロカーミーティング
4WD(四輪駆動)の先駆者スバルレオーネです。丸目のレオーネ。この無骨な感じがいいんですよね。 あらためてみると中々味のあるデザインですね。結構好みです。 【関連記事】 日産シルビア初代 CSP311型(1965年-1968年) NISSAN SILVIA / 10回門司港レ... -
車、単車
日産シルビア初代 CSP311型(1965年-1968年) NISSAN SILVIA / 10回門司港レトロカーミーティング
いやーかっちょいい~!と言うより美しい!!このデザイン、フォルム素敵ですねえ。 またこの色もいいですね。このサメのようなマスク、イケテマス。 生産台数の少ない希少な車です。 室内のインテリア、カラーコーディネイトも洒落てます。 洗練されたデ... -
車、単車
スズキ・スズライト デラックスバン/SUZUKI SUZULIGHT VAN DELUXE/10回門司港レトロカーミーティング
これぞ旧車の魅力みたいな車です。この実働している草臥れた感じが最高ですね。 このテイスト、ラパンに継承されているとの事。なるほどです。 エンジンは空冷360ccの2ストローク。2サイクルのあの音、匂い。いいですよね。 この配色。好きだなあ。 ... -
車、単車
マツダ・R360クーペ/MAZDA R360 COUPE 1963年式/10回門司港レトロカーミーティング
東洋工業(現マツダ)が1960年(昭和35年)に、初めて乗用車部門への参入を果たした軽乗用車。 エンジン:排気量356cc、16馬力の強制空冷V型2気筒4ストロークOHVエンジン いいねこのエンブレムのフォント。洒落てますわ。 【関連記事】 マツダ・K360/MAZD... -
車、単車
マツダ・K360/MAZDA K360 1968年式 / 10回門司港レトロカーミーティング
マツダの軽三輪トラックのK360です。 マツダ・K360は東洋工業(現マツダ)が、かつて生産・販売していた軽三輪トラック(オート三輪)である。 けさぶろうの愛称で知られる。 エンジンは空冷 4ストローク OHV V型2気筒 最高出力は11馬力 / 4300 rpm 、最...
12