コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ好きBlog-Let's enjoy life

  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト

デジカメ

  1. HOME
  2. デジカメ
柄杓田素敵な朝焼け
2015年12月15日 / 最終更新日時 : 2015年12月15日 taka デジタルカメラ

柄杓田の海と日の出と雲とフェリーと野鳥と・・・/ CanonPowerShot

ここのところ頻繁に訪れている柄杓田。この日は朝日がすごく綺麗でした。 またその朝日に照らされた雲の表情がすごく素敵なんです。 刻一刻と空の表情が変わっていきます。 思わず何枚も撮ってしまいました。 朝日が昇る前です。 お […]

日産プリンススカイライン2代目/SKYLIN
2015年12月3日 / 最終更新日時 : 2015年12月3日 taka デジタルカメラ

日産プリンス・スカイライン(2代目)/ PRINCE SKYLINE 1500 DELUXE /10回門司港レトローカーミーティング

プリンス自動車工業が日産自動車に吸収合併された後のスカイラインです。 ニッサン・プリンス・スカイラインに正式車名となりました。 テールランプも丸型から長方形に変更されています。 ボンネットのエンブレムはPRINCEのPの […]

ダットサンピックアップU520/datsun_pickupu520
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年12月1日 taka デジタルカメラ

ダットサン1300ピックアップU520(1968年式)Datsun Pickup 1300 /10回門司港レトロカーミーティング

ダットサン1300ピックアップU520(1968年式)Datsun Pickup 1300 /10回門司港レトロカーミーティング 昨日に引き続きダットサンです。かなりの変り種ですね。マスクは昨日のブルーバード410とそっ […]

日産ニッサングロリア縦目A30
2015年11月18日 / 最終更新日時 : 2015年11月18日 taka デジタルカメラ

日産 ニッサン・グロリア3代目A30型系/ NISSAN GLORIA 1967年 – 1971年/10回門司港レトロカーミーティング

フロントのデザインから愛称「縦目グロリア」「タテグロ」。60年代のアメ車の匂いのプンプンするデザインですね。 最近こういったちょっと緩めのカラーも良いなと思うんですよね。 こういった縦に付いてるエンブレム素敵やん。 やっ […]

日産ニッサンチェリーX-1/nissan-cherry
2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2015年11月17日 taka デジタルカメラ

日産 ニッサン・チェリーX-1 NISSAN CHERRY X-1初代 E10型(1970年-1974年)/10回門司港レトロカーミーティング

ニッサン・チェリー、親父が一時期乗っていた車です。懐かしいです。 チェリーと言えば2ドアクーペですよね。中々戦闘的なデザインで個性的な車でもあります。 以外にもチェリーってFF車なんですよね。まずはオバフェンの付いた2ド […]

トヨタパブリカ/toyota_publica
2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2015年11月16日 taka デジタルカメラ

トヨタ・パブリカ初代 Toyota Publica 1961年-1969年/10回門司港レトロカーミーティング

初代パブリカ2ドアセダンです。 当時のミニマルな大衆車。 【関連記事】 トヨタ・カローラ初代4ドアセダン/Toyota Corolla 4-door sedan (1966年-1970年)/10回門司港レトロカーミーティ […]

トヨタ初代カローラ4ドアセダン/Toyota Corolla
2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年11月14日 taka デジタルカメラ

トヨタ・カローラ初代4ドアセダン/Toyota Corolla 4-door sedan (1966年-1970年)/10回門司港レトロカーミーティング

日本車の大衆車の代表と言えばカローラですね。その初代カローラ4ドアセダンです。2台の初代カローラ4ドアセダンが参加していました。 一台は経年経過してやれた感じが素敵な一台。もう一台は多分再塗装されて綺麗な外観のカローラで […]

スバルR-2/Subaru R-2
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年11月13日 taka デジタルカメラ

スバルR-2/SUBARU R-2 1969年-1972年/10回門司港レトロカーミーティング

スバル360の後継車のスバルR-2です。エンジンは空冷2気筒・2ストローク。 リアにエンジンがあります。コロンとしてなんとも可愛らしいデザインです。 【関連記事】 スバル・レオーネ 初代 SUBARU LEONE (19 […]

ニッサンプリンスグロリア/nissan_gloria
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 taka デジタルカメラ

ニッサン・プリンス・グロリア 6ワゴン V43A型 /Nissan Gloria/10回門司港レトロカーミーティング

実際には4ナンバー登録なのでVAN/バンですかね。5ナンバー登録の車(ワゴン)もあるとの事。 古いアメ車を感じさせるデザインがいい。ノーマルな感じが大人の旧車ですね。 【関連記事】 日産シルビア初代 CSP311型(19 […]

キャノンパワーショットSX700HS/canonpowershotsx700hs
2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2015年11月1日 taka MONO

愛機Canon Powershot SX700HSの話 / AF補助光

写真を撮りよったらやたら人がこちらを気にするわけです。 で、やっと気づいた。原因はこれだ!カメラから出ているこの緑の光線。 そりゃそうだわな。前方でピカッて光ったら誰だってみるよね。 でこの光止められるのかなと設定を見て […]

スズキフロンテクーペ/suzuki_fronte
2015年10月31日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 taka デジタルカメラ

SUZUKI FRONTE COUPE スズキ・フロンテクーペ 門司港10回レトロカーミーティング

懐かしいっす。走ってましたね。スズキフロンテクーペ!!フロンテとしては3代目。 心臓部となるエンジンは水冷2ストローク直列3気筒LC10W型を搭載。 これに3連キャブが装着され、僅か356ccの排気量から37馬力(後期型 […]

トヨペットコロナマークⅡ/ToyopetCoronaMarkⅡ
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 taka デジタルカメラ

トヨペット・コロナマークII2ドアハードトップ GSS(2代目)2代目 X10/20型(1972年 – 1976年)

Toyopet Corona MarkⅡ GSS フロントグリルにはDOHCのエンブレムがありますね。ウィキペディアからすると多分18R-G型DOHCのGSSかと思われます。 【関連記事】 【街角ショット】NISSAN […]

初代セリカ
2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 taka デジタルカメラ

Toyota Celica 1600st 初代トヨタセリカ1600ST A20/30型(1970年-1977年)

草ヒロでは撮っていた初代のセリカです。やっと実働車の撮影ができました。 給油口の位置がリアピラーにあるところから見ると1972年のマイナーチェンジ以降のものですね。 通称ダルマセリカ。 【関連記事】 【草ヒロ】初代 A2 […]

竹馬川曽根干潟野鳥カメラマン
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】久しぶりに吉田川から竹馬川河口までフォトウォークしました。ミサゴ、イソヒヨドリ

ここ最近晴天続きで本日も雲ひとつ無い秋晴れ。 こういったなんちゃない小川を覗くの好きですね。 そこに生き物を見つけるとオーッおるおると思うんです。 スポーツの秋太陽の丘公園のグランドでは野球の試合。 イソヒヨドリのオス。 […]

Honda Civic 初代ホンダシビック
2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 taka デジタルカメラ

HONDA CIVIC 初代ホンダ シビックRS 3ドアハッチバックSB1/SG/SE/VB型(1972-1979年)

このRSはシビック初のスポーツモデル エンジン出力 76PS ありそで無かったシビックの写真。いやー嬉しいですね。 ヒットしましたからね当時はたくさん走ってました。愛嬌のあるデザインです。 【関連記事】 旧車イベント会場 […]

門司港レトロカーミーティング
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 taka デジタルカメラ

第10回門司港レトロカーミーティングに行ってきました。

10月18日に門司港レトロで開催されたレトロカーミーティングに行ってきました。 晴天でたくさんの魅力的なレトロカー(旧車)が参加していました。 明日から個別にアップして行きます。 【関連記事】 旧車イベント会場グリーンパ […]

カメの甲羅干し
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 taka デジタルカメラ

【フォトフォーク】吉田川、竹馬川、亀の甲羅干しショット/キャノンパワーショット

曽根干潟はいろいろな野鳥が見れることでで有名です。このブログにも私が撮った野鳥を結構アップしています。 その中で一番多いのが多分アオサギだと思います。散歩すれば必ずいるのでつい撮ってしまします。 それと同じぐらい出会うの […]

門司区柄杓田港灯台
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真

昨日に引き続き門司区柄杓田漁港に行って来ました。 もちろんお目当てはスナメリの撮影。昨日動画投稿していますが もっとしっかりと撮りたいとの思いがつのり早起きして現場へ 昨日は動画だけでしたが本日は柄杓田港の風景写真もアッ […]

門司区柄杓田のスナメリ
2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月3日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司区柄杓田港のスナメリ動画 キャノンパワーショットSX700HS

以前苅田港のスナメリを撮影しアップしていますが、今回は柄杓田港です。決定的なシーンがないのですが多分スナメリです。 この動画少し長いですが7分30秒ぐらいから比較的ハッキリ映っています。途中で沖のフェリーを映していますが […]

朝焼け井之浦港
2015年10月2日 / 最終更新日時 : 2015年10月2日 taka デジタルカメラ

井之浦港の朝日 CanonPowerShot SX700HS

ど素人の私でもこれぐらい撮れちゃいますよ。めっちゃキレイな井の浦港の朝焼けです。 おまけ。北九州空港から飛行機の離陸。 【関連記事】 【フォトウォーク】竹馬川、曽根干潟、稲刈り風景、キャノンパワーショットでジオラマ撮影 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。 2020年5月31日
  • ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件 2019年11月3日
  • アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van 2017年10月1日
  • 豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根 2017年9月30日
  • 車のイラストを描いてみた。 2017年9月27日
  • Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法 2017年8月27日
  • どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!! 2017年8月26日
  • ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿! 2017年6月14日
  • 2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣) 2016年12月2日
  • 寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット 2016年1月24日

最近の投稿

WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。

2020年5月31日

ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件

2019年11月3日
アルトハッスル

アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van

2017年10月1日
魂龍ラーメン 豚骨ラーメン

豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根

2017年9月30日
トヨタダイナ

車のイラストを描いてみた。

2017年9月27日

Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法

2017年8月27日
どの電車に乗ればいいかわからない時はグーグル検索

どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!!

2017年8月26日

ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿!

2017年6月14日
2016年牡蠣小屋オープン

2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣)

2016年12月2日
寒波襲来北九州市小倉南区

寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット

2016年1月24日

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2016年12月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月

スポンサー

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年6月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (12)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年9月 (4)

タグ

10回門司港レトロカーミーティング CANON CanonPowerShotSX700HS FORD NISSAN アオサギ アメ車 カキ小屋 カメラ キャノン キャノンパワーショット クラシックカー クラッシクカー デジカメ デジタルカメラ ニッサン ノスタルジックカー ヒストリックカー ビンテージカー フォトウォーク フランス車 ミサゴ ミニマリスト レトロカー 写真 北九州 北九州空港 吉田川 名車 周防灘 外車 小倉南区 日産 旧車 曽根干潟 朝日 朝焼け 竹馬川 草ヒロ 豚骨ラーメン 野鳥 門司区柄杓田 門司港 門司港レトロ 飛行機

Copyright © ブログ好きBlog-Let's enjoy life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト
PAGE TOP