子供の頃来たはずですがほとんど記憶がありません。こういった名所めぐりは大人になってがいいですね。
この日は雲ひとつ無い晴天に恵まれ青空にお城が映えてました。
熊本城は黒いお城で有名ですが思っていたよりウッディーな感じの造りでした。
これは二の丸駐車場からの熊本城本丸。ちなみに車の方はお城が近くて二の丸駐車場に停めるのが良いですよ。
お城に入るまでの道のり。かなり広いです。
本丸に向かって歩きます。
熊本城の模型。精密に出来ていて迫力があって美しい。凄い出来栄え。
で、お城から出てきたら熊本城おもてなし武将隊が出陣しておりました。詳しくは検索すると公式サイトが出てきます。
城内からも見物の方がたくさん。
階段、段差がちぐはぐなうえ結構高くて上り下りしにくい。もちろん防御のためです。
こちらはところ変わって城彩苑。名物お土産屋さんがたくさんあります。
お城から歩いても行けますが専用小型バスが7分間隔で出ています。
熊本市内。ちんちん電車が走っています。昔は小倉、門司も走っていました。懐かしい。
熊本城はもちろん全体的に素敵なところでした。明日は大宰府天満宮に移動します。
【関連記事】
【フォトウォーク】門司港レトロ、和布刈神社、倉庫街、関門海峡大橋
【フォトウォーク】和布刈公園(めかりこうえん)、関門海峡を行きかう船、門司港レトロ、チンチン電車
【フォトウォーク】門司港西海岸・門司港駅構内・栄町銀天街
朝日、朝焼け一覧 門司区柄杓田、曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -3 /キャノンパワーショット SX700HS
コメント