あまりのショックで力が出ない。まさかの逆転負け。
私の直感が言っていた。大谷投手に完投させろと。野球の采配で一番難しいのが継投だ。
ここでガラリと流れが変わるのを何度と無く見てきた。
そんな事はプロの首脳陣は当然のごとく知っているわけですが、どこの首脳陣もここで躓く事が多い。
それはプロがゆえに陥るのではないかと思う。
国際試合のセオリーからするといくら調子が良くとも当然完投はさせないでしょ。
だって力のある疲れていない投手はぎょうさん控えているわけでいくら先発投手が調子が良いといっても
最後まで引っ張る理由がないわけです。当然当たり前のように継投するわけですよね。
そしてこの悪夢。
しかしなぜ、ストレートで押さなかった。各打者は振り遅れていたのに。
なぜ打たれた変化球を次も要求し連打されたのか?
んーーーリードに疑問が残る。
一発勝負のトーナメント戦はいつものセオリーに固執していてはこういう事が起こってしまいますね。
もちろん結果論ではあるがあのまま大谷投手で行けばかなりの確立で勝てたのではないか。
今まで無敗でここまで来ただけに惜しくてならない。いやむしろ無敗だからこうなったのかもね。
何度と無くピンチを乗り越えて
いいチームでいいムードでやってきただけにメチャメチャ期待してましたから
不平不満が溢れ出してしまいました。素人の戯言と勘弁してつかあさい。
でもあらためて野球っておもしろいなと思った大会でした。ってか
まだ3位決定戦があるんだけどね。
今はあまりにショックで正直3位決定戦のことは考えれませんが。
とりあえず今大会の今日までの試合すごくワクワクドキドキしてほんと面白かったです。
侍ジャパンの皆さん本当にありがとうございました。
しかし国際試合って恐ろしいっす。
コメント