探索– category –
-
竹馬川に棲む淡水魚-マンガ倉庫裏、吉田川シラサギ
今日の探索は竹馬川を曽根干潟とは逆の方向に行って見ます。 たいした距離ではないですが行ったことが無いので楽しみ。 その前に竹馬川に流れ込む吉田川にちょいと寄り道。 ハイッ、居ました。シラサギ。車で通るときいつも居るのです。 距離が近いからア... -
朝日が昇る竹馬川・曽根干潟、曽根新田
9月14日の日曜日。早朝の竹馬川・曽根干潟。 秋晴れ!!気持ちのいい朝。 早起きは三文の得と言いますが、三文どころじゃないっしょ。 Good morning 竹馬川のEveryone! (ルー大柴風で) 竹馬川防潮水門方向。山の上あたりがうっすらと赤みがかった空。 ... -
曽根干潟レポート 野鳥、カブトガニ、トビハゼ、サギが魚を食べる動画等
竹馬川から曽根干潟の海沿いを自転車で探索。 探索し始めて知ったんだけど曽根干潟は知る人ぞ知る干潟なんです。 瀬戸内海では最大規模の干潟で特に渡り鳥の飛来地として有名。 日本の重要湿地500にも選ばれているそうで、 野鳥以外にも珍しい生き物が生息... -
竹馬川の夕日(曽根干潟、小倉南区、周防灘)写真
本日綺麗な夕日だったので散歩がてら写真を撮った。 この時間今日は潮が引いている。竹馬川から高蔵山、足立山に向かって。 竹馬川から曽根干潟、周防灘に向かって。 竹馬川防潮水門から鷲峯山(わしみねさん)に向かって。福岡県北九州市小倉南区沼南町2... -
周防灘・曽根干潟に注ぐ竹馬川付近を激写 近所探索レポートその2
前回の投稿に続いて近所探索レポートその2です。 今回は前回レポートした反対側の岸に行ってみます。ここは初めて行く場所です。 結構距離がありますが本日は強い味方ができたので大丈夫。 これがその強い味方。 ジャンッ! そう自転車です。つい最近うち... -
周防灘・曽根干潟に注ぐ竹馬川付近を激写 近所探索レポートその1
人は得てして面白いものや素敵なこと等を求める時には遠くに目が行きがちです。 しかし実は自分のすぐ側にも気づいていないだけでたくさんあるものです。 ここ何年も散歩というものをしてなかったんですが、いや何年もと言うか 人生このかた意識的に散歩な...