写真– tag –
-
寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット
本日寒波襲来で、ここ北九州がどこかの雪国の様相。北九州でこんなに積雪するのは珍しいのです。 こんな日の竹馬川、曽根干潟辺りはどんなになってるんかいと雪の中フォトウォークに出かけてみました。 前方が竹馬川ですが吹雪いていてハッキリ見えません... -
門司区柄杓田漁港/好きな風景 キャノンパワーショット
ここの早朝の静かなひと時が気に入って写真や動画を撮りに来ています。 ついついたくさん撮ってしまうのでその日のブログには載せきれないけど 後から見ていてこれもいいなと思う写真を載せます。 聞こえるのは波の音、鳥の鳴き声、風、汽笛。 【関連記事... -
柄杓田の海と日の出と雲とフェリーと野鳥と・・・/ CanonPowerShot
ここのところ頻繁に訪れている柄杓田。この日は朝日がすごく綺麗でした。 またその朝日に照らされた雲の表情がすごく素敵なんです。 刻一刻と空の表情が変わっていきます。 思わず何枚も撮ってしまいました。 朝日が昇る前です。 お日様が出ました。 柄杓... -
愛機Canon Powershot SX700HSの話 / AF補助光
写真を撮りよったらやたら人がこちらを気にするわけです。 で、やっと気づいた。原因はこれだ!カメラから出ているこの緑の光線。 そりゃそうだわな。前方でピカッて光ったら誰だってみるよね。 でこの光止められるのかなと設定を見てみた。ありましたAF補... -
太宰府天満宮レポート/学問の神様
太宰府駅からの道のり 太宰府天満宮への道ですがすでに風情のある建物が連なっています。 鳥居がいくつも建ってます。 たくさんの人。特に韓国からの旅行客が多い様子であちこちで韓国語が飛び交っていました。 明太子の老舗ふくやのお店 雰囲気のあるお店... -
【フォトウォーク】金木犀(キンモクセイ)近所の散歩
この時期近所を散歩しているといい香りがしてきますね。そう金木犀(キンモクセイ)の匂い。 少し前まではしなかったのに申し合わせたように一斉に香ってきます。秋ですね。 一見地味な花ですがこの香り好きやわ。 この花が楽しめる時期は短いんですよね。... -
【フォトワーク】竹馬川から分岐した細い川で雷魚(ライギョ)を見つけました。
小倉南区湯川中学校付近の細い川で雷魚(ライギョ)を見つけました。 実は私ナマで雷魚を見たのは初めてです。 一緒にいた同僚が雷魚だと言ったのでわかっただけです。 なかなかの模様じゃないですか流行の迷彩柄ですか。 朝や夕方の薄暗い時間帯、または... -
ジオラマモデラーの情景師アラーキー、MASATOの作品が凄いです。
最近ジオラマが来てるように思います。 今日もMASATOと言う方のジオラマ作品がめざましテレビで紹介されていました。 その方の技術もさることながらそのモチーフにしている物やその作品のテイストが 私が写真を撮りたくなるモノや風景にジャストミートでし... -
うどん一覧 /小倉南区 小倉北区 門司区(うどん画像、写真)
小倉南区 秀吉うどん 小倉南区 名前不明 小倉名物どきどきうどん 小倉北区 足立屋 源兵衛 小倉北区 うどん家 久兵衛 小倉南区 津田屋官兵衛 小倉北区 末広 小倉南区 華さん食堂 小倉南区 丸純うどん 小倉南区 太呂吉 小倉南区 資さんうどん ... -
【草ヒロ】1964-1968 FORD MUSTANG / 初代フォード・ムスタング
たまには足を延ばしてみるもんですね。 草ヒロを探しに行ったわけではありませんが いつもなら行く事の無い場所へ野暮用があり出かけたところ。 初代マスタングの草ヒロを発見しました。 どなたかの駐車場にありましたから正確には草ヒロではありませんね... -
【フォトウォーク】和布刈公園(めかりこうえん)、関門海峡を行きかう船、門司港レトロ、チンチン電車
昨日の続き和布刈神社の先にある和布刈公園。まずは小高い山に登って関門海峡の風景を見てみましょう。 対岸の山口県下関市まで1キロ位の海峡です。潮の流れはめっちゃ速いです。流れに逆らって進む小型船などは牛歩のような感じです。 それでは和布刈の山... -
【街角フォト】Porsche Panamera/ポルシェ・パナメーラ5ドアハッチバックサルーン
ドイツの高級スポーツカー自動車メーカーポルシェの5ドアラグジュアリーハッチバックサルーン。 ポルシェ・パナメーラ。ポルシェとしては初のフル4シーターの4ドアセダン。 純白のポルシェの4ドアセダン。滑らかな曲線美。イケテルわー。 このデカさで4人... -
【草ヒロ】初代 A20/30型(1970年-1977年)トヨタセリカLB 3ドアリフトバック
迷い込んだ先で偶然初代TOYOTA CERICA の草ヒロを発見しました。 トヨタセリカLB 3ドアリフトバックの前期の特徴リアガーニッシュ部分に給油口があります。 本当なら蓋があって隠れているんですが取れていて丸見えです。 もう一台こちらは現役でいけそうな... -
侘び寂び感、枯れた味わいのある風景、建物、車・・・キャノンパワーショットHS700SX
前々回に引き続きワビサビな写真を投稿。なんちゃないどこにでもある建物や風景ですが私には味わい深く感じます。金属の経年経過もいいですがスレート作りの建物なども撮りたくなるんですよね。雨に濡れたあとのスレートの建物の色合いなんかとても素敵で... -
蔵出し味噌 麺場 彰膳(しょうぜん) 小倉南区湯川店に行ってきました。/味噌ラーメン店
久々の食レポですね。最近小倉南区湯川にできた味噌ラーメン屋の蔵出し味噌 麺場 彰膳(しょうぜん)に行ってきました。 知りませんでしたがトライインターナショナルと言う会社が展開するチェーン店のようで日本では北海道から九州までいろんな県にあり外... -
撮りたくなる被写体ワビサビ感のある風景、建物、機械、その他もろもろ
何なんでしょうかね。経年経過してワビサビ感の出ている物に惹かれます。 このブログでよくアップしている旧車や草ヒロもその一つですが、車や単車に限らず 風景や建物や機械やその他いろいろなものに対してもそうなんです。 これは最近そうなったというの... -
【草ヒロ】Ford Lincoln Continental / フォード・モーター リンカーン・コンチネンタルを接写!!
ビッグなアメ車、リンカーンの草ヒロです。さすがの存在感です。 キャデラックと並んでアメリカを代表する高級車。 スゴイ!観音開きなのね。 【関連記事】 【草ヒロ】トヨタ・セリカ 1600GTV / TOYOTA CERICA 1600GTV 1950年代シボレーベルエアワゴン/Ch... -
ダットサントラック1300デラックス (DATSUN TRUCK1300 DELUXE)
多分1970年前後の6代目ダットサントラック。業者さんの駐車場にて接写させていたさきました。経年経過した感じのボディーの状態が凄く素敵なダットラです。マットな薄いグレーの塗装もGOOD! ボンネットに配置されたエンブレム。 【関連記事】 日産スカイラ... -
キャノンパワーショットSX700HSでジオラマ撮影(風景写真)
近場の高台から愛機CanonPowerShotSX700HSで街の風景をジオラマ撮影してみました。 写真を撮っていなければあらためて高台から生活圏を眺めるなんて事はしなかったでしょうね。 【関連記事】 【日常フォト】帰宅途中に撮った竹馬川のアオサギの写真 ベラン... -
【フォトウォーク】門司区風師山を下りながらの撮影
少し前の写真になりますが門司港の風師山の頂上手前の車で行ける所から下りながら写真を撮ったものがあったのでアップします。子供の頃庭のように遊んでた山です。 こちらが山頂への道ですがこの日はここから下っての撮影。だって結構きついんです。山頂か...
12