【フォトドライブ】井の浦海岸・柄杓田の朝/ウミウ魚ゲットの瞬間を撮る!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ウミウ柄杓田





昨日の天気予報では曇りってなってたけど朝起きてみると晴れっぽい。
朝日出るかもと出かけました。とりあえず井之浦海岸の朝の風景。

ちょいと移動して柄杓田漁港の朝。

遠くにいるウミウを望遠で撮影。

潜った。

何かくわえてる。

小魚のようです。

ゴクリ。

また潜った。

完璧に小魚!パクリ!

ゴクン。

潜った。この後見失ってしまいました。

テトラポットの上に止まった結構でかいトンビ!

逃げッちゃった!

沖の方にフェリー。

残念ながら本日もスナメリには会えなかったです。

で、締めはお馴染みの竹馬川河口のアオサギ君。
スレート作りの工場の上にいました。

下からのアングルのアオサギ。顔の形こんなだったっけ?
上からのアングルだと目が横についていて眼球が飛び出ているように写っていたけど
下から写すと目が額の下にへこんで収まっているように見える。不思議?

ちなみにこれが先日上から撮った写真。

これだと上下左右後ろと広範囲に見ることが出来るわけだ。凄い作りですね。

【関連記事】
【フォトウォーク】竹馬川河口・吉田川 アオサギを接写!!
【日常フォト】帰宅途中に撮った竹馬川のアオサギの写真
アオサギ一瞬の早業で魚をゲットその瞬間をキャノンパワーショットで撮る!
【フォトウォーク】門司区柄杓田港のスナメリ動画 キャノンパワーショットSX700HS
曽根干潟周辺で撮影した野鳥
朝日、朝焼け一覧 門司区柄杓田、曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -3 /キャノンパワーショット SX700HS



Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次