コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ好きBlog-Let's enjoy life

  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト

味な建物

  1. HOME
  2. 味な建物
だんだん坂
2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2015年9月8日 taka デジタルカメラ

キャノンパワーショットSX700HSでジオラマ撮影(風景写真)

近場の高台から愛機CanonPowerShotSX700HSで街の風景をジオラマ撮影してみました。 写真を撮っていなければあらためて高台から生活圏を眺めるなんて事はしなかったでしょうね。 【関連記事】 【日常フォト】帰宅 […]

門司港風師山
2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2015年9月7日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司区風師山を下りながらの撮影

少し前の写真になりますが門司港の風師山の頂上手前の車で行ける所から下りながら写真を撮ったものがあったのでアップします。子供の頃庭のように遊んでた山です。 こちらが山頂への道ですがこの日はここから下っての撮影。だって結構き […]

門司港中央市場/chuo_ichiba
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司港、清滝・栄町・中央市場・老松公園-その2

昨日の門司港フォトウォークの続きです。栄町銀天街に入ります。 甘党の店梅月の前では家族が氷でも食べているのかな。 やっぱりここでも味があるのは横道の路地です。 人が離合出来ないほど狭い路地にお店があります。 今抜けてきた […]

料亭三宜楼
2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司港、清滝・栄町・中央市場・老松公園-その1

今では門司港と言えばレトロでしょうけど幼少期青年時代をここで過ごした私にとってはレトロ地区はぜんぜんレトロじゃなくむしろ新しい風景。先日久々に私にとってのレトロな懐かしい場所をフォトウォークしましたのでアップ。 通ってた […]

井の浦港
2015年8月4日 / 最終更新日時 : 2015年8月4日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】井之浦港防波堤灯台からの風景/海・朝日・飛行機・鳥

最近ワビサビな雰囲気の写真が多かったですが、そういうのばっかじゃありませんよ。 本日は井の浦港からのすばらしい朝日を見てください。 その他飛行機やら船やら工場やら四方八方を撮りまくりですわ。 まだ朝日が昇る前です。 遠く […]

恒見鉱山の岩肌
2015年8月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月5日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】恒見鉱山の迫力ある岩肌・色彩

このレトロな酒屋さんの後ろに見えるのが恒見鉱山。 ワビサビな風景。 鉱山を近くで撮ってみたいので出来るだけ近づいてみます。 以前の投稿にもあったなあ。バス停にある鉄製の小屋。 3人掛けられます。 マルフクの看板がシブイ。 […]

シボレーコルベット草ヒロ
2015年8月2日 / 最終更新日時 : 2015年8月2日 taka デジタルカメラ

【草ヒロ】放置された哀愁溢れる廃車の写真

草ヒロと言うジャンルがあるのをご存知でしょうか。 草ヒロは草むらのヒーローの略ですが、簡単に言うと 放置された廃車両の事です。少し痛々しさがありますが 経年劣化した状態がなんともワビサビが効いていて哀愁があります。 私も […]

門司恒見八幡宮
2015年8月1日 / 最終更新日時 : 2015年8月1日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】恒見漁港・八幡宮周辺ワビサビ感溢れる街並み

この恒見も歴史のある古い町並みでワビサビ感溢れる建物や風景が仰山(ギョウサン)あります。 港町育ちなものでなんだか懐かしい感じがするのです。 漁船や所々赤レンガ造りの家があったり。通りに井戸があったり。いろいろな道に細い […]

門司港駅
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年7月31日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司港西海岸・門司港駅構内・栄町銀天街

門司港スワップミートの帰り少し門司港駅周辺を歩いて写真をとりました。 西海岸のビルを海側から撮影。古いビルですが名前は新海運ビル黄色と黒にペインティング。モダンです。 表通りに抜けれます。 抜けて逆から撮った写真。 洒落 […]

4WD-パジェロー4駆
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 taka フォトウォーク

【フォトウォーク】吉田鉱山から恒見の風景を撮影した写真【最終】

昨日の投稿の続き。吉田鉱山から恒見の風景を撮影した写真。 ワビサビ感ある写真が満載です。 吉田鉱山で働く四駆。こういった環境ではやっぱ4WDでなきゃね。かっこいいわ。 バス停。 鉄で出来たアート作品のようです。 鉄、錆び […]

吉田鉱山/小野田セメント
2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2015年7月28日 taka フォトウォーク

【フォトウォーク】吉田鉱山のワビサビ感溢れる写真集

昨日の続き。以前にも投稿した事のある吉田鉱山からですが同じ場所でも天候によって撮れ方がえらい違います。 晴天やとテンションも上がりますし、明るい照明を照らしているようで被写体がクリアになるんでバシバシ撮ってしまいます。 […]

マンガ倉庫小倉南区沼店の跡地に出来る建物
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2015年11月29日 taka フォトウォーク

マンガ倉庫(小倉南区沼店)取り壊しのその後。何が出来るの?

小倉南区沼店のマンガ倉庫が取り壊され平地になってます。こんな感じ。 ヤシの木の右側に建物がありましたがご覧の通り見晴らしのいい空地になりました。(向かい側の道路から撮影) 向かいの道路から渡って来ての撮影。道路左側に建物 […]

マンガ倉庫小倉南区沼店工事現場
2015年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka 味な建物

マンガ倉庫小倉南区沼店の工事現場撮影

小倉南区沼店のマンガ倉庫が取り壊されます!!のその後です。 マンガ倉庫小倉南区沼店の工事現場を撮影 店の側だけ残ってほぼ壊滅状態。本丸は最後に取り壊すんでしょうか。 元北九州空港側から見たマンガ倉庫の建物。遠くからでも結 […]

マンガ倉庫-小倉南区
2015年3月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka 味な建物

小倉南区沼店のマンガ倉庫が取り壊されます!!

マンガ倉庫はいろいろなユーズド商品があるこの辺では一番大きなリサイクルショップでした。 個人的にも本やゲームソフトなどをちょいちょい買いに行っていました。 自由に立ち読みができるし、いろんな面白いものがあるので見て回るだ […]

井ノ浦港からの工場風景
2015年2月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka 味な建物

井ノ浦港に面した工事現場からの景色-2

前回の記事の続きです。童心に帰って建物が取り壊されたばかりの空地の中を歩いてみる。 海沿いにはコンクリート製で途中できれた橋がある。船が着きよったんやろうか。   この辺の海岸沿いではちょいちょい見かける大きな […]

工事現場の廃墟
2015年2月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka デジタルカメラ

井ノ浦港に面した工事現場からの景色 by キャノンパワーショットSX700HS

前記事の吉田鉱山の少し先の恒見処分場の前の海に面した一面の建物が 取り壊されていて見晴らしの良い野原になっていました。 まだ工事中のよう。もとはどんな状態だったか定かでないが味な建物を見つけたので撮影。 こちらの建物もな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

  • WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。 2020年5月31日
  • ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件 2019年11月3日
  • アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van 2017年10月1日
  • 豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根 2017年9月30日
  • 車のイラストを描いてみた。 2017年9月27日
  • Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法 2017年8月27日
  • どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!! 2017年8月26日
  • ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿! 2017年6月14日
  • 2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣) 2016年12月2日
  • 寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット 2016年1月24日

最近の投稿

WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。

2020年5月31日

ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件

2019年11月3日
アルトハッスル

アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van

2017年10月1日
魂龍ラーメン 豚骨ラーメン

豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根

2017年9月30日
トヨタダイナ

車のイラストを描いてみた。

2017年9月27日

Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法

2017年8月27日
どの電車に乗ればいいかわからない時はグーグル検索

どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!!

2017年8月26日

ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿!

2017年6月14日
2016年牡蠣小屋オープン

2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣)

2016年12月2日
寒波襲来北九州市小倉南区

寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット

2016年1月24日

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2016年12月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月

スポンサー

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年6月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (12)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年9月 (4)

タグ

10回門司港レトロカーミーティング CANON CanonPowerShotSX700HS FORD NISSAN アオサギ アメ車 カキ小屋 カメラ キャノン キャノンパワーショット クラシックカー クラッシクカー デジカメ デジタルカメラ ニッサン ノスタルジックカー ヒストリックカー ビンテージカー フォトウォーク フランス車 ミサゴ ミニマリスト レトロカー 写真 北九州 北九州空港 吉田川 名車 周防灘 外車 小倉南区 日産 旧車 曽根干潟 朝日 朝焼け 竹馬川 草ヒロ 豚骨ラーメン 野鳥 門司区柄杓田 門司港 門司港レトロ 飛行機

Copyright © ブログ好きBlog-Let's enjoy life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト
PAGE TOP