マンガ倉庫はいろいろなユーズド商品があるこの辺では一番大きなリサイクルショップでした。
個人的にも本やゲームソフトなどをちょいちょい買いに行っていました。
自由に立ち読みができるし、いろんな面白いものがあるので見て回るだけでも
時間つぶしが出来ていたのに残念です。
記録として写真を撮りました。
建物に直接大きな文字が書かれていてインパクトのある建物ですね。
確か以前は黒塗りだったと思いますが印象が悪かったのかいつしか白く塗り替えられました。
あらためてマンガ倉庫のホームページを見てみると結構いろんな県に出店してるんですね。
でもここがなくなると北九州では八幡西区まで行かないといけなくなります。ちょっと遠いわ。
この場所取り壊され後は何ができるんでしょうかね。
ここいらの住人としてはマンションでなくて何か商業施設が出来て欲しいですね。
しかし、この場所は車の通行量の多い交差点なので右折渋滞の原因にもなるのがちょっとネックです。
諸行無常、ローカルな町ですがそれなりに変化して行っています。
閉店前の在庫一掃セール時のマンガ倉庫の写真があったので添付。
マンガ倉庫の屋上の駐車場
この時はかなりプライスダウンされていたのでたくさんの人で賑わっていました。
レジに並ぶ行列
いい物はすでに売れていてショーケースの中はほとんど残っていませんでした。
マンガ倉庫ホームページのリンク
http://mangasouko.com/index.html
【マンガ倉庫沼店追加記事】
・マンガ倉庫小倉南区沼店の工事現場撮影
・マンガ倉庫(小倉南区沼店)取り壊しのその後。何が出来るの?
コメント