コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブログ好きBlog-Let's enjoy life

  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト

味な建物

  1. HOME
  2. 味な建物
カキ直売所/北九州市小倉南区曽根
2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2015年12月21日 taka グルメ

豊前一粒牡蠣(ぶぜんひとつぶかき)をカキ直売所に買いに行く!小倉南区曽根

人気のカキ小屋 はちがめの周辺は牡蠣(カキ)の直接販売をしている所もたくさんあります。 カキ小屋で食べるのもいいですが、ちょいと買いに行って自宅の電子レンジでチンをして食べるのが毎年楽しみのひとつ。 と言う事で毎年カキを […]

豊前一粒牡蠣、牡蠣小屋、門司はぎの亜紀丸
2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2015年12月13日 taka グルメ

【フォト】門司区柄杓田牡蠣小屋(カキ小屋)/門司はぎの亜紀丸 牡蠣一盛り500円

本日の撮ってだし。柄杓田、柄杓田漁港の朝の風景。12月5日に曽根のはちがめがオープンしましたがこちら柄杓田漁港の入り口にある 門司はぎの亜紀丸の店頭にも牡蠣(カキ)が盛って販売されていました。今年は販売のみの張り紙がして […]

スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 taka iphone/アイフォン

スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店 レポート

建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計された。 と言う事です。 NHKのプロフェッショナル仕事の流儀とかカンブリア宮殿に出ていた超有名な建築家ですね。 さすがのインパクト。そ […]

太宰府天満宮
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 taka デジタルカメラ

太宰府天満宮レポート/学問の神様

太宰府駅からの道のり 太宰府天満宮への道ですがすでに風情のある建物が連なっています。 鳥居がいくつも建ってます。 たくさんの人。特に韓国からの旅行客が多い様子であちこちで韓国語が飛び交っていました。 明太子の老舗ふくやの […]

熊本城
2015年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 taka デジタルカメラ

熊本城レポート(路面電車、くまモン)キャノンパワーショットSX700HS

子供の頃来たはずですがほとんど記憶がありません。こういった名所めぐりは大人になってがいいですね。 この日は雲ひとつ無い晴天に恵まれ青空にお城が映えてました。 熊本城は黒いお城で有名ですが思っていたよりウッディーな感じの造 […]

2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月18日 taka iphone/アイフォン

熊本城・大宰府天満宮に行ってきました。

熊本・大宰府に行ってきましたけど本日は疲れたので明日からアップします。

門司区柄杓田の朝日
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2015年10月8日 taka デジタルカメラ

朝日、朝焼け一覧 門司区柄杓田、曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -3 /キャノンパワーショット SX700HS

朝の来ない夜はない。陽が昇らぬ空はない。俺たちの明日/西郷輝彦 【関連記事】 【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真 ラーメン一覧(豚骨、醤油、味噌)/小倉北区・小倉南区・門司(ラーメン画像、写真) […]

朝日-井の浦海岸
2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2015年10月7日 taka デジタルカメラ

朝日、朝焼け一覧 曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -2 /キャノンパワーショット SX700HS

昨日に続いて一期一会の朝日、朝焼け風景。写真の山に埋もれないうちにアップ。 【関連記事】 【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真 【フォトウォーク】苅田港からの工場風景 Canon PowerSho […]

門司区柄杓田港灯台
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真

昨日に引き続き門司区柄杓田漁港に行って来ました。 もちろんお目当てはスナメリの撮影。昨日動画投稿していますが もっとしっかりと撮りたいとの思いがつのり早起きして現場へ 昨日は動画だけでしたが本日は柄杓田港の風景写真もアッ […]

サトートラクター
2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2015年10月1日 taka デジタルカメラ

SATOH TRACTER ST-2501 /サトートラクターST-2501

現在は合弁して三菱農機になっているワビサビの効いたサトーのトラクター。 昨日のジオラマの投稿で先出ししていますが旧車のトラクターは凄く味があっていいんですよね。 ぜひジオラマの作品にして欲しいアイテムです。 その置くには […]

耕運機
2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2015年9月30日 taka デジタルカメラ

ジオラマモデラーの情景師アラーキー、MASATOの作品が凄いです。

最近ジオラマが来てるように思います。 今日もMASATOと言う方のジオラマ作品がめざましテレビで紹介されていました。 その方の技術もさることながらそのモチーフにしている物やその作品のテイストが 私が写真を撮りたくなるモノ […]

苅田港 苅田工場
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年9月28日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】苅田港からの工場風景 Canon PowerShot HS700SX

いつもは小倉南区の曽根干潟から撮っている苅田工場を本日は苅田港から撮影。 一部というかほとんどジオラマモードで撮ってます。ミニチュアに見えるかなあ。 工場の色合いってなかなか素敵やん。 萌えた? 【関連記事】 【フォトウ […]

ford_mustang/フォードマスタング
2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2015年9月27日 taka デジタルカメラ

【草ヒロ】1964-1968 FORD MUSTANG / 初代フォード・ムスタング

たまには足を延ばしてみるもんですね。 草ヒロを探しに行ったわけではありませんが いつもなら行く事の無い場所へ野暮用があり出かけたところ。 初代マスタングの草ヒロを発見しました。 どなたかの駐車場にありましたから正確には草 […]

門司港路面電車/チンチン電車
2015年9月24日 / 最終更新日時 : 2015年9月24日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】和布刈公園(めかりこうえん)、関門海峡を行きかう船、門司港レトロ、チンチン電車

昨日の続き和布刈神社の先にある和布刈公園。まずは小高い山に登って関門海峡の風景を見てみましょう。 対岸の山口県下関市まで1キロ位の海峡です。潮の流れはめっちゃ速いです。流れに逆らって進む小型船などは牛歩のような感じです。 […]

門司港めかり神社
2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年9月23日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司港レトロ、和布刈神社、倉庫街、関門海峡大橋

門司港と言えば港町ですから当然船だし倉庫でしょ。この風景が私にとっての門司港。 観光客用に装飾されていない門司港ですね。 前方には九州と本州を結ぶ関門海峡大橋。この寂れた感じが門司港の味なんです。 門司港レトロからに和布 […]

ウミウ-柄杓田
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年9月22日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】門司区柄杓田漁港・ウミウ、牡蠣小屋、漁船、飛行機着陸

シルバーウィーク秋晴れ。「こりゃ何かを撮らんともったいないわ」と出かけました。 とりあえず門司港方面に車を走らせましてそや柄杓田にいってみよと思い立ち柄杓田へ。 柄杓田は漁村ですから面白くないわけないんです。 まずは以前 […]

三菱コンバイン
2015年9月19日 / 最終更新日時 : 2015年9月20日 taka デジタルカメラ

【フォトウォーク】竹馬川、曽根干潟、稲刈り風景、キャノンパワーショットでジオラマ撮影

カラッと晴れた秋の陽気に誘われて久々に竹馬川沿いをフォトウォークしてきました。 まずは竹馬川の様子。潮が引いていますね。 アオサギ。今日は野鳥が少ないですね。 シギ。 カニ。穴にサッと隠れます。 釣り人。この浅瀬で何を狙 […]

ヤマハyamahaバイクショップ
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 taka デジタルカメラ

侘び寂び感、枯れた味わいのある風景、建物、車・・・キャノンパワーショットHS700SX

前々回に引き続きワビサビな写真を投稿。なんちゃないどこにでもある建物や風景ですが私には味わい深く感じます。金属の経年経過もいいですがスレート作りの建物なども撮りたくなるんですよね。雨に濡れたあとのスレートの建物の色合いな […]

貨車コンテナ
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年9月15日 taka デジタルカメラ

撮りたくなる被写体ワビサビ感のある風景、建物、機械、その他もろもろ

何なんでしょうかね。経年経過してワビサビ感の出ている物に惹かれます。 このブログでよくアップしている旧車や草ヒロもその一つですが、車や単車に限らず 風景や建物や機械やその他いろいろなものに対してもそうなんです。 これは最 […]

金比羅宮鳥居
2015年9月13日 / 最終更新日時 : 2015年9月13日 taka デジタルカメラ

秋晴れの金比羅宮フォトレポート シオカラトンボ CanonPowerShotSX700HS

本日秋晴れ金比羅宮からの風景。 フェリーも見えるし北九州空港の飛行機も見える。ここからの景色が好きでちょいちょい訪れる場所です。 小高い山の上にはよく神社仏閣がありますが、こういった場所ってちょっと怪しい雰囲気でなんだか […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。 2020年5月31日
  • ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件 2019年11月3日
  • アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van 2017年10月1日
  • 豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根 2017年9月30日
  • 車のイラストを描いてみた。 2017年9月27日
  • Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法 2017年8月27日
  • どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!! 2017年8月26日
  • ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿! 2017年6月14日
  • 2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣) 2016年12月2日
  • 寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット 2016年1月24日

最近の投稿

WordPress 新規投稿、記事編集が出来ないよ。

2020年5月31日

ワードプレスバージョンアップでテーマ変更した件

2019年11月3日
アルトハッスル

アルトハッスルからのウォークスルーバン!!Walkthrough van

2017年10月1日
魂龍ラーメン 豚骨ラーメン

豚骨ラーメン魂龍 KONRYU レポート 小倉南区下曽根

2017年9月30日
トヨタダイナ

車のイラストを描いてみた。

2017年9月27日

Googleフォトから画像(写真)をブログに貼り付ける方法

2017年8月27日
どの電車に乗ればいいかわからない時はグーグル検索

どの電車に乗ればいいかわからない?即効Googleで解決!!

2017年8月26日

ワードプレススパムコメント削除と対策 久々の投稿!

2017年6月14日
2016年牡蠣小屋オープン

2016年12月牡蠣小屋事情(豊前海一粒牡蠣)

2016年12月2日
寒波襲来北九州市小倉南区

寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット

2016年1月24日

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2016年12月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月

スポンサー

カテゴリー

  • iphone/アイフォン
  • MONO
  • SEO
  • WEBサービス
  • wordpress
  • イラスト
  • グルメ
  • スポーツ観戦
  • ダイエット
  • デジタルカメラ
  • ビジネスブログ導入レポート
  • フォトウォーク
  • ブログ
  • プロ野球
  • ミニマリズム
  • 人生に役立つ言葉
  • 勉強
  • 向上
  • 味な建物
  • 探索
  • 未分類
  • 本
  • 生き物
  • 看板
  • 車、単車

アーカイブ

  • 2020年5月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年6月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (12)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年9月 (4)

タグ

10回門司港レトロカーミーティング CANON CanonPowerShotSX700HS FORD NISSAN アオサギ アメ車 カキ小屋 カメラ キャノン キャノンパワーショット クラシックカー クラッシクカー デジカメ デジタルカメラ ニッサン ノスタルジックカー ヒストリックカー ビンテージカー フォトウォーク フランス車 ミサゴ ミニマリスト レトロカー 写真 北九州 北九州空港 吉田川 名車 周防灘 外車 小倉南区 日産 旧車 曽根干潟 朝日 朝焼け 竹馬川 草ヒロ 豚骨ラーメン 野鳥 門司区柄杓田 門司港 門司港レトロ 飛行機

Copyright © ブログ好きBlog-Let's enjoy life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事リスト
PAGE TOP