野鳥– tag –
-
寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット
本日寒波襲来で、ここ北九州がどこかの雪国の様相。北九州でこんなに積雪するのは珍しいのです。 こんな日の竹馬川、曽根干潟辺りはどんなになってるんかいと雪の中フォトウォークに出かけてみました。 前方が竹馬川ですが吹雪いていてハッキリ見えません... -
門司区柄杓田漁港/好きな風景 キャノンパワーショット
ここの早朝の静かなひと時が気に入って写真や動画を撮りに来ています。 ついついたくさん撮ってしまうのでその日のブログには載せきれないけど 後から見ていてこれもいいなと思う写真を載せます。 聞こえるのは波の音、鳥の鳴き声、風、汽笛。 【関連記事... -
門司区柄杓田外海に居るカンムリカイツブリの潜水動画/キャノンパワーショットSX700HS
昨日アップした柄杓田の朝焼けの時に撮った柄杓田漁港の外海にたいがい居るカンムリカイツブリです。 動きのある動物はやっぱり面白いです。ついつい長く撮ってしまいます。途中でピンボケたり 飛んできた虫を追い払った時にブレたりとお見苦しい動画です... -
2015年12月5日人気の牡蠣小屋はちがめオープン!!
今年もこの季節がやってきました。そう牡蠣の季節。 思いのほかこのブログの牡蠣小屋(カキ小屋)の記事にたくさんの人がアクセスしてくれています。 私の散策コースにある人気の牡蠣小屋「はちがめ」さんは本日12月5日がオープンのようです。 時間が早か... -
【フォトドライブ】門司区柄杓田漁港早朝の風景・ウミウの潜水動画/CanonPowerShotSX700HS
最近よく訪れる柄杓田漁港。お目当てはスナメリなんですがここ最近は振られてばかりです。 堤防から外海をを眺めていたら沖のほうに潜水する鳥が一匹。ウミウかなと撮影。 ウミウでなくてカンムリカイツブリでした。モヒカン頭が特徴。 飛行機が北九州空港... -
【フォトウォーク】久しぶりに吉田川から竹馬川河口までフォトウォークしました。ミサゴ、イソヒヨドリ
ここ最近晴天続きで本日も雲ひとつ無い秋晴れ。 こういったなんちゃない小川を覗くの好きですね。 そこに生き物を見つけるとオーッおるおると思うんです。 スポーツの秋太陽の丘公園のグランドでは野球の試合。 イソヒヨドリのオス。 葦原もすっかり秋色に... -
曽根干潟周辺で撮影した野鳥
カメラを購入して曽根干潟周辺で撮影した野鳥の写真が結構あったのアップしときます。野鳥の知識はほぼゼロですので ネットで名前を調べてわかるもは名前も書いています。中には珍しいのもいるよです。撮った日にちが違うので同じ種類の鳥も何度か出てきま... -
アオサギ一瞬の早業で魚をゲットその瞬間をキャノンパワーショットで撮る!
曽根干潟を散策していて一番多く出会うのがカモで、その次がアオサギです。 出会うたびに段々愛着も湧いてくるし必然的に写真も多くなる。 でこんな貴重なショット頂きました。 アオサギが魚を捕獲する瞬間! 一瞬の早業で水中の魚目掛け、頭をズバッと突... -
曽根干潟へと続く竹馬川沿いで陽が落ちるまで写真を撮った。
普段この辺りを散策していて出会うのはほとんどが ウォーキングまたは犬の散歩のシニア層の方々ですが、 この日は珍しく若いカップルが散歩していました。 夕暮れの中いい雰囲気だったので撮らしていただきました。 竹馬川から曽根干潟へと続く川沿いの道...
1