2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2016年1月24日 taka デジタルカメラ 寒波襲来北九州市小倉南区竹馬川曽根干潟【フォトウォーク】キャノン パワーショット 本日寒波襲来で、ここ北九州がどこかの雪国の様相。北九州でこんなに積雪するのは珍しいのです。 こんな日の竹馬川、曽根干潟辺りはどんなになってるんかいと雪の中フォトウォークに出かけてみました。 前方が竹馬川ですが吹雪いていて […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2015年12月23日 taka グルメ 豊前海一粒牡蠣の一番簡単な調理法はレンジでチンでしょ!! さて曽根から門司の柄杓田に移動して何とかゲットした豊前海一粒牡蠣。 中を2キロほど買いました。約30個ほど入ってます。 サイズ的にはこんな感じ。 ボールに盛ってみる。こんな感じ。 それでは早速調理。いや調理なんてもんじゃ […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 taka グルメ 2015年12月5日人気の牡蠣小屋はちがめオープン!! 今年もこの季節がやってきました。そう牡蠣の季節。 思いのほかこのブログの牡蠣小屋(カキ小屋)の記事にたくさんの人がアクセスしてくれています。 私の散策コースにある人気の牡蠣小屋「はちがめ」さんは本日12月5日がオープンの […]
2015年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年11月21日 taka デジタルカメラ 【フォトドライブ】井の浦海岸・柄杓田の朝/ウミウ魚ゲットの瞬間を撮る! 昨日の天気予報では曇りってなってたけど朝起きてみると晴れっぽい。 朝日出るかもと出かけました。とりあえず井之浦海岸の朝の風景。 ちょいと移動して柄杓田漁港の朝。 遠くにいるウミウを望遠で撮影。 潜った。 何かくわえてる。 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 taka デジタルカメラ 【フォトウォーク】竹馬川河口・吉田川 アオサギを接写!! 秋晴れというよりも小春日和のような暖かさ。こんな陽気の日はきっとスナメリ達が元気よく 魚でも追っているのではないかと柄杓田まで行ってみる。 しかし、本日はどこか違うところで狩をしているのかそれともすでに狩りは終わったのか […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 taka デジタルカメラ 【フォトウォーク】久しぶりに吉田川から竹馬川河口までフォトウォークしました。ミサゴ、イソヒヨドリ ここ最近晴天続きで本日も雲ひとつ無い秋晴れ。 こういったなんちゃない小川を覗くの好きですね。 そこに生き物を見つけるとオーッおるおると思うんです。 スポーツの秋太陽の丘公園のグランドでは野球の試合。 イソヒヨドリのオス。 […]
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2015年10月8日 taka デジタルカメラ 朝日、朝焼け一覧 門司区柄杓田、曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -3 /キャノンパワーショット SX700HS 朝の来ない夜はない。陽が昇らぬ空はない。俺たちの明日/西郷輝彦 【関連記事】 【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真 ラーメン一覧(豚骨、醤油、味噌)/小倉北区・小倉南区・門司(ラーメン画像、写真) […]
2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2015年10月7日 taka デジタルカメラ 朝日、朝焼け一覧 曽根干潟、周防灘、竹馬川、井の浦 -2 /キャノンパワーショット SX700HS 昨日に続いて一期一会の朝日、朝焼け風景。写真の山に埋もれないうちにアップ。 【関連記事】 【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真 【フォトウォーク】苅田港からの工場風景 Canon PowerSho […]
2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月6日 taka iphone/アイフォン 朝日、朝焼け一覧 曽根干潟、周防灘、井の浦/iphone5 Canon PowerShot SX700HS 早起きが得意な私の朝日コレクション。 【関連記事】 【フォトウォーク】門司区柄杓田スナメリ、漁港風景、動画、写真 井之浦港の朝日 CanonPowerShot SX700HS 【フォトウォーク】苅田港からの工場風景 Ca […]
2015年9月19日 / 最終更新日時 : 2015年9月20日 taka デジタルカメラ 【フォトウォーク】竹馬川、曽根干潟、稲刈り風景、キャノンパワーショットでジオラマ撮影 カラッと晴れた秋の陽気に誘われて久々に竹馬川沿いをフォトウォークしてきました。 まずは竹馬川の様子。潮が引いていますね。 アオサギ。今日は野鳥が少ないですね。 シギ。 カニ。穴にサッと隠れます。 釣り人。この浅瀬で何を狙 […]
2015年9月13日 / 最終更新日時 : 2015年9月13日 taka デジタルカメラ 秋晴れの金比羅宮フォトレポート シオカラトンボ CanonPowerShotSX700HS 本日秋晴れ金比羅宮からの風景。 フェリーも見えるし北九州空港の飛行機も見える。ここからの景色が好きでちょいちょい訪れる場所です。 小高い山の上にはよく神社仏閣がありますが、こういった場所ってちょっと怪しい雰囲気でなんだか […]
2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2015年9月7日 taka デジタルカメラ 曽根干潟周辺で撮影した野鳥 カメラを購入して曽根干潟周辺で撮影した野鳥の写真が結構あったのアップしときます。野鳥の知識はほぼゼロですので ネットで名前を調べてわかるもは名前も書いています。中には珍しいのもいるよです。撮った日にちが違うので同じ種類の […]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 taka デジタルカメラ 【フォトウォーク】吉田川、竹馬川から井の浦海岸、吉田鉱山 ちょっと前のある晴れた日のフォトウォークです。正確にはフォトバイスクールなのか。 自転車でウロチョロして撮りました。晴天のおかげで生き物や景色が綺麗に撮れたので 載せとこ。カメラはいつものCanonPowerShot70 […]
2015年2月2日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka デジタルカメラ 曽根干潟ミサゴが魚を捕獲後棒の上で起用に食事シーンを撮影 曽根干潟散策ではお馴染みのミサゴ。 今回撮れたのがミサゴの魚の捕獲後の食事風景。 起用に棒の上に片足でとまってもう一方の足で大きな魚を持って食べています。 魚を狙って敵が来ないかと警戒しながら食べています。 棒の上では非 […]
2015年2月1日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka デジタルカメラ 吉田太陽の丘公園から夕方の風景 canon powershot sx700hs 暮れていく吉田の町を吉田太陽の丘公園から撮影。 一期一会。 諸行無常。 この風景はこの一瞬だけ。 撮影機:キャノンパワーショット SX700HS(デジタルカメラ) 関連記事 ・曽根干潟へと続く竹馬川沿いで陽が落ちるまで写 […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月9日 taka グルメ カキ小屋に行ってきました。福岡県北九州市小倉南区曽根干潟 曽根干潟を散策していてカキ小屋に行かない手はないでしょ。と言う事で ここいらの名産「豊前海一粒カキ」をカキ小屋に食べにいきました。 今回行ったカキ小屋「はちがめ」は漁師さんが運営しているお店。 なので直接取ってきたものを […]
2015年1月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka デジタルカメラ アオサギ一瞬の早業で魚をゲットその瞬間をキャノンパワーショットで撮る! 曽根干潟を散策していて一番多く出会うのがカモで、その次がアオサギです。 出会うたびに段々愛着も湧いてくるし必然的に写真も多くなる。 でこんな貴重なショット頂きました。 アオサギが魚を捕獲する瞬間! 一瞬の早業で水中の魚目 […]
2015年1月12日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 taka デジタルカメラ 曽根干潟へと続く竹馬川沿いで陽が落ちるまで写真を撮った。 普段この辺りを散策していて出会うのはほとんどが ウォーキングまたは犬の散歩のシニア層の方々ですが、 この日は珍しく若いカップルが散歩していました。 夕暮れの中いい雰囲気だったので撮らしていただきました。 竹馬川から曽根干 […]
2015年1月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月27日 taka デジタルカメラ 曽根干潟の海の中の釣り人 by キャノンPowerShotSX700HS撮影 Canon PowerShot SX700 HSでは初めての動画のアップです。 30fps設定で撮ってます。 曽根干潟で海の中に入って釣りをする人を撮影しました。 CanonPowerShotSX700HSのズームの威力 […]
2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 taka 探索 苅田港でスナメリを発見、あわててビデオ撮影しました。 天気がいいのでいつもより足を延ばし苅田港沿いに自転車を走らせていたら 何やら海中から浮き沈みしている生物発見!! ぎょぎょっ!いや魚(ぎょ)じゃない。たぶんアザラシ? あわててiphoneでビデオ撮影。 背びれ無いからイ […]